2022/12/19
全国各地で内定式を行いました
毎年、全国各地で内定式を行っています。
今年も昨年に続いて、感染症対策を万全に整えて慎重に実施しました。
今年も昨年に続いて、感染症対策を万全に整えて慎重に実施しました。


ひとりひとりのお名前をお呼びして、内定証書の授与を行います。
そのあとは自己紹介、質疑応答、個別面談などを行います。
初めは緊張がありましたが、すぐにリラックスして内定者同士が交流できる貴重な時間となりました。
イベントの少ない学生時代を過ごされた方も多いと思いますので、少しでも記憶に残る内定式になっていると嬉しいです。
そのあとは自己紹介、質疑応答、個別面談などを行います。
初めは緊張がありましたが、すぐにリラックスして内定者同士が交流できる貴重な時間となりました。
イベントの少ない学生時代を過ごされた方も多いと思いますので、少しでも記憶に残る内定式になっていると嬉しいです。


内定者のみなさんにアンケートを行いました。(一部地域)
これから就活される方は、参考にしていただければと思います。
<富士産業に決めた理由>
・研修制度が充実しているから
・同期との交流があるから
・自分がやりたい仕事ができるから
・管理栄養士国家試験講習会があるから
・経営理念に共感したから
・医療と福祉に特化しているから
・実家の近くに配属先があったから
・WEB動画で楽しそうに働いている姿を見たから
<入社後楽しみにしていること>
・職場での業務(献立作成・調理など)
・一緒に働く人とのコミュニケーション
・研修(新しいことが学べる)
社会人ということで希望も不安もあると思います。
富士産業では、内定から入社までの不安に感じやすい期間を継続的にフォローしますので安心してください。
*感染症予防の観点からやむなく開催を中止した地域もあります。
一覧へ戻る
これから就活される方は、参考にしていただければと思います。
<富士産業に決めた理由>
・研修制度が充実しているから
・同期との交流があるから
・自分がやりたい仕事ができるから
・管理栄養士国家試験講習会があるから
・経営理念に共感したから
・医療と福祉に特化しているから
・実家の近くに配属先があったから
・WEB動画で楽しそうに働いている姿を見たから
<入社後楽しみにしていること>
・職場での業務(献立作成・調理など)
・一緒に働く人とのコミュニケーション
・研修(新しいことが学べる)
社会人ということで希望も不安もあると思います。
富士産業では、内定から入社までの不安に感じやすい期間を継続的にフォローしますので安心してください。
*感染症予防の観点からやむなく開催を中止した地域もあります。